仙台市太白区 H様 大規模修繕工事
施工概要
物件構造・規模 | 鉄筋鉄骨コンクリート 9階建 |
---|---|
築年数 | 1987年築 |
工期 | 100日間程度 |
施工内容 | |
主な使用商材 | 〈アステックペイント〉 外壁:シリコンREVO1000 |
施工ギャラリー
施工前
-
外壁全体の塗膜が劣化し、退色が進んでいる状態です。
美観を損ねるだけでなく、紫外線や風雨の影響を受けやすくなっています。
劣化がさらに進行すると塗膜剥離やひび割れが生じる可能性があります。 -
ひび割れが発生しております。
吸水により膨張収縮をしたことが原因と考えられます。 -
経年劣化による塗膜の剥がれが見受けられます。
防水機能が失われており、非常に吸水しやすい状態です。 -
換気口からの汚れの付着が見られます。汚れに埃やカビが含まれているため、劣化が進行するとカビの繁殖や塗膜の劣化の原因になります。
-
塗膜が剥がれ、錆が発生しております。
防水機能が失われているため、劣化が進行すると腐食が進み、穴が空く恐れがあります。 -
汚れの付着が見られます。汚れに埃やカビが含まれているため、劣化が進行するとカビの繁殖や塗膜の劣化の原因になります。
施工中
-
安定した足元で作業ができるようにしっかりと足場を組みます。足場とともに設置するメッシュシートは高圧洗浄水や塗料の飛散防止目的です。
-
汚れや古い塗膜を取り除き、新に塗布する塗料の密着性を高めるための高圧洗浄をしています。
-
外壁も同様に高圧洗浄をします。
-
付帯部や鉄部も高圧洗浄をします。
-
外壁のケレン作業とは、旧塗膜の剥がれや浮き、汚れ、サビなどを除去し、新しく塗装する際に塗料の密着性を高めるための下地処理作業です。
この作業を丁寧に行うことで、仕上がりの美しさだけでなく、塗装の耐久性や持ちも大きく向上します。 -
カチオンを使用した、下地補修後にパターン付けをしています。外壁全体の意匠性を整えるためにパターン付け(模様付け)を行いました。これは、既存の外壁に合わせた凹凸模様を再現することで補修箇所を目立たなくし、塗料の密着性を高めて耐久性を向上させることを目的としています。
-
外壁の下塗りをしています。
上塗り塗料を密着させること、耐久性を高めることを目的としています。 -
外壁に1回目の上塗り(中塗り)をしています。この工程は塗膜の厚みを増し、強度を高めることを目的としています。
-
外壁に2回目の上塗りをしています。
色ムラをなくし外壁の美観を高めるとともに建物の防水性能や耐久性を向上させる役割があります。 -
屋根の下塗りをしています。
-
屋根に1回目の上塗り(中塗り)をしています。
-
屋根に2回目の上塗りが完了しました。
-
軒天井に下塗りをしています。
-
軒天井に上塗りをしています。
-
看板に下塗りをしています。
-
看板に1回目の上塗り(中塗り)をしています。
-
看板に2回目の上塗りをしています。
-
大浴場の壁に下塗りをしています。
-
大浴場の壁に1回目の上塗り(中塗り)をしています。
-
大浴場の壁に2回目の上塗りをしています。
施工後
-
メインの外壁はクエリーで塗装を施しました。美観だけでなく防水・撥水性能も向上しました。紫外線や風雨から建物を守ってくれます!
-
本館外壁はアイアンバーグで塗装を施しました。物全体に重厚感と安定感をもたらす仕上がりとなっています。メイン外壁同様、美観だけでなく防水・撥水性能も向上しました。
-
外壁の一部にミストグリーンを使用しました。さりげないグリーンのアクセントが、爽やかさと品の良さをプラスしています。塗膜が戻り、防水機能も向上しました。
-
エントランスの軒天井部分の塗装が完了し、均一で艶やかな仕上がりになりました。落ち着いた色味と質感が外観全体に重厚感をもたらし来訪されるお客様を上質な空間でお迎えします。
-
屋根の塗装が完了し、均一な色合いと艶感が際立つ仕上がりになりました。防水性・耐候性の向上により、今後も建物をしっかりと保護してくれます。
-
キュービクルや配管などの鉄部塗装が完了し、均一で落ち着きのある仕上がりとなりました。耐久性・防錆性を高めながら、設備全体が清潔感ある印象へと整えられています。
-
大浴場内の壁面を塗装し、明るく清潔感のある空間に仕上がりました。やさしい色合いが照明や石調の腰壁とも調和し、心地よい雰囲気を演出しています。
-
外壁の目地やサッシまわりにシーリング材を充填し、隙間をしっかりと密閉しました。建物内部への水の侵入を防ぎ、耐久性と防水性を高めています。